|
|
|
|
|
株式会社 |
西条環境分析センター |
Saijo Environmental Research Inc. |
|
|
|
|
|
|
|
|
先輩の声 |
|
|
|
環境計量士
(2003年入社) |
|
|
少人数であるため,採水・作業環境測定・排ガス測定・騒音振動測定等,多様な業務が経験出来ました。
そのおかげで,公害防止管理者・作業環境測定士・環境計量士等の資格も取得しやすい環境でした。
また男性ですが,子供が生まれた際には育児休暇も取得させてもらいました。
リフレッシュ休暇制度もあり,家族旅行等にも行きやすい環境になっています。
新入社員の方も,いろんな業務が経験できるので,その中で自分の得意分野を伸ばし,成長しやすい会社であると思います。 |
|
|
取締役 松永 光弘
(1994年入社) |
|
|
|
|
|
ラボチームは分析業務を中心とした実務を行っています。分析業務では,正確な値を出すことはもちろんですが,測定を迅速にこなしていく必要もあり,忙しい毎日です。
また,当社は日常業務以外でも,社内の教育訓練計画に基づいた教育を行い,実力のある技術者集団を目指しています。
当社は,2014年に新たに水道水質検査機関の登録を受けました。これにより水道法に基づく水質検査も可能となりました。ラボチームでは,最新型の分析装置を導入し,納期の短縮を図るなどお客様のさまざまなニーズにお応え出来るよう努力しています。
プライベート :
技術者は繊細な性格のイメージを持たれることが多いですが,私の場合は例外です。 趣味はドラマや映画の鑑賞です。最近のお気に入りは海外ドラマの「メンタリスト」,「PERSON of INTEREST」です。リフレッシュできますよ!他には競馬やパチンコなどのギャンブルや,デートなど・・・ 最近,体が大きくなりすぎたようで保健指導を受けました。そろそろ運動しようかな!!
後輩,新人へのメッセージ : 毎日の業務の後に,一日の業務を振り返ってください。良い点や悪い点について気付くことを繰り返し改善していくと,成長していけますよ!そして,失敗を恐れずにいろんな事にチャレンジして自分自身の経験値を増やしていって下さい。私自身もはずかしい失敗をいっぱいしてきました。
これからも一緒に努力して成長していきましょう。 |
|
|
|
オフィスチーム従業員
(1989年入社) |
|
|
オフィスチームで,試料の受付,報告書などの発行及び経理の仕事を担当しています。
学生時代に商業科で簿記を勉強しました。その時得た知識が経理の仕事をする上でとても役立っています。
受付業務では,気持ちの良い対応を目指しています。お客様と接する事が多く,よく元気をいただいております。ミス無く業務をこなすことはもちろん,少しでもお客様のご要望にお応えできるように日々努力しております。たとえば,社内で定期的に研究会や勉強会があり,業務改善や知識向上などに役立てています。
会社はライフとワークのどちらも大切にできる環境です。フレックスタイムやリフレッシュ休暇制度もあり全社員が活用しています。全社員が協力し助け合える風土があり,現在も充実した仕事と生活を送っています。
学生に一言 :
今,何かに夢中に取り組んで,自分の長所,短所を自覚してみましょう。自分のアピールポイントを見つけておくことをおすすめします!
また,コミュニケーション力が社会人には欠かせません。学生の間に,たくさんの人と関わってコミュニケーション力を養っておくといいですよ!
|
|
|
ラボチーム従業員
(2003年入社) |
|
|
|
2003年に入社し,営業や特殊な試験などを経験してきました。現在は,全窒素,全燐,陰イオンなどの測定業務を担当しています。そして,分析方法や分析装置の購入の検討なども任せてもらっています。
結婚,出産を経て,二児の母となり,仕事と子育てで慌ただしい毎日を送っています。まだ子供が小さく,予期せぬ体調不良で急に休むことになり,迷惑を掛けてしまう事も多いです。しかし,会社,先輩,同僚の皆さんの理解と,整っているバックアップ体制により,安心して働くことができています。
この恵まれた環境に甘えず,時間の使い方などを工夫して,これからも仕事と子育てを両立できるように日々努力していきます。
PR :
当社は,それぞれの人に応じた働き方ができ,また,社員同士が理解し協力できる体制が整っています。社員全員がいきいきと働くことができる職場ですよ!
|
|
|
|
ラボチーム従業員
(2017年入社) |
|
|
私は2017年の4月に入社し,CODなどの分析業務や現場に赴いての試料の採取業務などを担当させてもらっています。
分析業務を担当するためや,お客様と仕事の内容の打ち合わせをするため,勉強して覚えていくことが多いです。担当業務が多く各種マニュアルが充実しているため,それを読み対応できるようにしています。まだまだ勉強しないといけない点も多く,その分やりがいを感じられる仕事です。
資格の取得のための支援や手当があるなど,自分の技能をステップアップさせたいという人にとっては素晴らしい環境だと思います。
学生の皆さんに一言:
自分が将来やっていきたいことが何か具体的に決まってない人もいるかと思います。
学生のうちにしかできないことをうまく活用し,なるべく多くの企業の人と触れる経験を積み,自分に合った仕事を見つけてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|